• トップページ
  • ご挨拶
  • 教育システム
  • 中学進学コース
  • 高校受験コース
  • 大学受験コース
  • 個別指導塾コンパス
  • 合格実績
  • 卒業生の声
  • 講師紹介
  • テレビCM
  • 教室案内
  • 時間割
  • 月間スケジュール
  • 年間スケジュール
  • コムタスの指導方針
  • コムタス通信
  • 新着情報
  • スタッフブログ
  • 採用情報
  • リンク
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

広島県呉市の中学・高校・大学受験で実績をを上げる学習塾「コムタス進学セミナー」

コムタス進学セミナー本部 呉市中央1丁目6-9センタービル呉駅前3F

コムタス進学セミナー|広島県呉市の中学・高校・大学受験、個別指導の学習塾

  • 0120-379-560
  • facebook
  • Instagram
  • 無料体験受付中・お問い合わせ
  • 教室案内
  • 卒業生の声

MENU

講師紹介

  • ご挨拶
  • 新着情報
  • スタッフブログ
  • 中学進学コース
  • 高校受験コース
  • 大学受験コース
  • 個別指導塾COMPAS
  • 教室案内

数学・理科
榎園 隼人

高3生に限らないのですが、進路相談の際に【なぜ理学部の物理学科を選んだのか】と聞かれることがあります。
考えてみると私は、物理学科を卒業(テーマが壮大過ぎて目途がつくまで3年くらいかかりましたが)して今に至る訳ですが、高校3年生の夏まで思い描いていた自分の将来のイメージは「化学科に進学して何か研究職とかに就くんだろうな〜」といったものでした。そんな夏休みのときに(今は母校となる)大学のオープンキャンパスに参加しました。当然化学科を見学するはずだったのですが、ひょんなことから物理科に迷い込んでしまいました。
そのとき、(確か)磁性物理の教授の方にお話を伺ったのですが、なんというか小学生が友達と楽しそうにしゃべるように「すごく楽しんでいますよ〜」というオーラが見えました。当時は物理をあまり勉強してないですし、分からないことだらけだったはずなのにいつの間にか物理の世界に引き込まれてしまいました。本当に楽しんでいる・世界の最前線に立つ人の言葉の重みというか引き込む力というものを実感しました。
勉強することと将来を楽しむ・豊かにすることはすべてつながっていると知り、今は一人でも多くの塾生のみなさんがそのことに気付いてくれることを願いつつコムタスで過ごしています。

コムタス進学セミナー|広島県呉市の中学・高校・大学受験、個別指導の学習塾

0120-379-560

無料体験受付中・お問い合わせ

  • ご挨拶
  • 教育システム
  • 中学進学コース
  • 高校受験コース
  • 大学受験コース
  • 個別指導塾コンパス
  • 合格実績
  • 卒業生の声
  • 講師紹介
  • テレビCM
  • 教室案内
  • 時間割
  • 月間スケジュール
  • 年間スケジュール
  • コムタスの指導方針
  • コムタス通信
  • 新着情報
  • スタッフブログ
  • 採用情報
  • リンク
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • facebook
  • Instagram
  • カガクのじかん
  • ぼくらは「物理」のおかげで生きている
  • 身につく 気象の原理
  • 気楽に物理
  • 学習塾認証
  • 社団法人全国学習塾教会

©2021 コムタス進学セミナー

  • 無料体験受付中・お問い合わせ
  • 教室案内
  • 卒業生の声