月別 アーカイブ
- 2019年11月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2018年6月
スタッフブログ 2018年6月
高校生科「すだちプログラム」
今年も定期テスト対策「すだちプログラム」が各校舎で始まっています。広中央校では、本日13時から17時半まですだちプログラムを行いました。
本プログラムでは、定期試験に向けて、先生側が生徒の課題を確認しながら、生徒に自主学習を進め、また、対策授業においては、試験で問われやすい箇所や生徒が苦手とする分野を指導が含まれています。ただ、その指導は単なる試験直前に出るところを暗記するといった指導ではなく、今後は自分ひとりで定期テストの準備ができるよう「主体的に学ぶ」という高校生としての理想的な姿勢を身につけるという目標も含まれています。
特に現在の高1から入試制度も大きく変わり、英語の受験は最短で高3の4月から始まります。多様な変化に対応するためには、「早めの準備」がまずは必要になりますので、コムタスではすだちプログラムを通して、準備の大切さも伝えられたと思っています。

(コムタス進学セミナー)
2018年6月30日 21:52
1