• トップページ
  • ご挨拶
  • 教育システム
  • 中学進学コース
  • 高校受験コース
  • 大学受験コース
  • 個別指導塾コンパス
  • 合格実績
  • 卒業生の声
  • 講師紹介
  • テレビCM
  • 教室案内
  • 時間割
  • 月間スケジュール
  • 年間スケジュール
  • コムタスの指導方針
  • コムタス通信
  • 新着情報
  • スタッフブログ
  • 採用情報
  • リンク
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

広島県呉市の中学・高校・大学受験で実績をを上げる学習塾「コムタス進学セミナー」

コムタス進学セミナー本部 呉市中央1丁目6-9センタービル呉駅前3F

コムタス進学セミナー|広島県呉市の中学・高校・大学受験、個別指導の学習塾

  • 0120-379-560
  • facebook
  • Instagram
  • 無料体験受付中・お問い合わせ
  • 教室案内
  • 卒業生の声

MENU

  • ご挨拶
  • 新着情報
  • スタッフブログ
  • 中学進学コース
  • 高校受験コース
  • 大学受験コース
  • 個別指導塾COMPAS
  • 教室案内

お知らせ

8/11,12,13(月~水)は全館閉館です。

自習室もご利用いただけませんのでご注意ください。

いつもご協力ありがとうございます。

 

<夏期講習実施中>

小学生

中学生

高校生

小学生の保護者様へ!

【2025夏】呉の小学生むけ夏限定パズル教室で思考力を鍛えよう!【京大東田式パズル】

 

三津田高1生必見です!

→【三津田高1】物理基礎や物理の進度が遅くなってるってホント?【2025版】

 

詰め込みにとらわれない
塾生の才能を伸ばす学習指導

  • トリプルAの「学習塾認証」を取得
  • プロの講師による内容がぎっしり詰まった質の高い授業!
  • 分からないところは、補習で個別にフォロー!
  • 3つの無料サービス!

Education Systemコムタスの教育システム

教育システムについて

プロの講師だから出来る
ハイレベルな授業
コムタス進学セミナーでは、レベルの高い授業を常に行えるよう、専門性豊かな講師がすべての授業を担当しており、アマチュアの学生アルバイトは一人もいません。
コミュニケーション能力の高い講師陣が、マニュアル型・体験型の指導ではなく、生徒達の考える力(プロセス)を育てることを重要視しています。
受験だけではなく、長い将来にわたって学び続け、自学の出来る生徒を育てます。

講師紹介はこちら

プロの講師

Course Informationコース別案内

中学進学コース
中学進学コース対象:小学4・5・6年
高校受験コース
高校受験コース対象:中学1・2・3年
大学受験コース
大学受験コース対象:高校1・2・3年
皆様からのご要望によりついに
コムタス塾内塾個別指導塾COMPASが誕生しました!確かな指導力と豊富な経験を持つ
社員講師のみが責任を持って指導を行います!
卒業生の声
卒業生の声
合格実績
合格実績
採用情報
採用情報
月間スケジュール
月間スケジュール

堀口さんは「社長」をされていますが、どのようなお仕事なんでしょう?

一言でいうと「ヒト・モノ・カネ」という経営資源をどのように配分するかについて、意志決定を行う仕事です。例えば弊社は創業以来、鉄鋼の物流を手がけてきましたが、ある時期から鉄鋼以外の貨物も扱うようになりました。事業領域の拡張には様々なメリット・デメリットがありますが、経営資源が限られている中で、必ずしも十分ではない情報をもとに、やる・やらないも含めてどのように資源配分を行うのかを「決める」のが社長の仕事ですね。

難しいのは、経営判断には絶対的な「正解・不正解」というものはなくて、ただ「成功・失敗」という結果だけがついてくる点です。その「成功・失敗」さえも短期で見るか長期で見るかで評価が違ってくることもあります。そういう面で、受験勉強とは少し性質の違う世界であるとも思います。

堀口さんがコムタスに来られたのは40歳ぐらいのときだったと思いますが、当時の経緯など教えていただけますか?

話せば長いのですが(笑)、当時博士号を取得するために働きながら在学していた神戸大学の大学院でユーザー・イノベーションという分野の研究を行っていました。細かな事情は端折りますが、私が所属していた研究室では博士論文を提出する前に「数学的方法論」という学内の試験にパスしておくことが要件の一つとして課せられていました。ところが、その過去問を見るとまるで何かの暗号のようで、全く分からないわけです。私は大学時代は文系でしたが、経済学部だったので入学後も数学は必須でした。ただ、まともに数学の勉強したのは今から32年前の受験のときが最後でした。全く意味が分からないのは、高校数学を忘れているからなのか、それとももっと前に原因があるのか、あるいはもっと後なのか。そもそもこの問題は高校数学の範疇なのか、それさえも分からず、これはもう誰かに教えてもらわなければならないと思いました。

そこで家庭教師のサービス事業者に過去問を送って相談してみたものの「うちでは指導できません」というお返事。途方に暮れていたときに、人づてにコムタスのことを聞いて問い合わせをした次第です。

忘れもしない、当時、横川さんに10年分の過去問を渡した上で、私からお伝えしたのは、試験まであと3ヶ月しかないこと、合格点は6割以上であること、自分には高校数学の記憶はほとんど何も残っていないことの3点でした。その上で指導は可能か横川さんにお尋ねしたところ、「できると思います」というお返事でしたので、藁にもすがる思いで入塾しました。

改めてお伺いするとすごく切羽詰まった状況ですね。確か堀口さんは開口一番「数学の本質を理解したいわけではないんです。ただただ試験問題が解けるようになりさえすれば良いのです」とおっしゃっていたと思います。

ええ、覚えています。ただ、そのあとのご指導は決して「やり方だけを教える」という感じではなくて、高校数学を忘却していた私にも理解できるように必要なだけ掘り下げて教えていただいたと思います。最初は「ベクトル」から始まって、「これなら覚えているぞ!」と思ったものです。

最終的に本番の試験では約9割取れました。しかも解答できなかった小問も落ち着いて問題文を解釈していれば十分に解けるものだったので、満点も十分あり得たわけです。これぞプロの仕事だ!と、折に触れて人に話しています。

プロの仕事とはどういう意味でしょう?

今回の場合、「3ヶ月後に60点」というふうに納期と水準が決まっている中で「できる」と判断し、実際その通りの結果を出してくださった。これがまさにプロだと思いました。「できるかどうかはやってみないと分からない」とか、引き受けておきながら途中で「やっぱりできません」というのはナシじゃないですか。そういう部分ですね。

なるほど恐縮です(笑)話は変わりますが、数学を学ばれたことで堀口さんにはどういう影響がありましたか?

コムタスに通っていた頃は、数学の勉強をしながら、一方では博士論文のための研究をしておりまして、質問票調査や海外での発表準備、事例研究の論文執筆など非常にハードな日々を送っていました。経営学の場合、博士課程での研究というのは、「解くべき問題」というのは所与ではなく、クリアなリサーチ・クエスチョンが見つかるまでに大変な労苦を伴います。少なくとも私はそうでした。首尾よく見つかっても、その解は当然未知で、それを根気強く探し、自らの発見物が論文の問いに対する「答え」であることをアカデミックな作法に基づいて説得的に示す必要があります。それに対し、試験科目としての数学というのはスッキリと答えが出るし、正しい方法を反復すれば必ず正解にたどり着ける。そのことが本当に美しいと感じられ、何か深い真理に触れているような喜びがありました。週1回の数学の日は、日頃の研究から離れてリフレッシュできる本当に貴重な時間でした。

それだけに本番の試験が終わった後は、もう来週から数学の授業がないんだと思うととても残念でしたね。当時横川さんにお送りしたメールを印刷して今日持ってきたのですが・・・

試験問題が解けさえすればいいと思っていた私が、40歳にして数学の楽しさを感じ、もっと勉強したいと思えたことは何にも代え難い体験だったと思います。

かえすがえす恐縮です。何か現役コムタス生におっしゃりたいことはありませんか?

中高生が勉強する動機の大部分は、テストや入試かもしれません。それはある意味自然なことですが、でもそれだけで終わってしまっては本当にもったいないと思います。「同じものを見ても風景が変わる」のが勉強です。例えばニュース一つとっても、世界史を知っていれば、あるいは統計を学んでいれば、あるいは化学を学んでいれば・・・それぞれに違った景色が広がります。

高校までの勉強は極めて基礎的なことなので、「受験のための勉強」とか「受験に出ないからやらない」などと思うのはとても矮小な考えです。勉強できるありがたみを感じて、人生をより豊かにしてほしいなと思います。

YouTube CMCM情報

新着情報

2025/07/17
「ママフクのうた」を広島の音楽家「万貴音」に作ってもらいました!
2025/06/22
2025年度 夏期講習(高校生)
2025/06/22
2025年度 夏期講習(中学生)
2025/06/22
2025年度 夏期講習(小学生)
2025/06/16
【2025夏】呉の小学生むけ夏限定パズル教室で思考力を鍛えよう!【京大東田式パズル】
全ての記事をみる

スタッフブログ

2025/07/17
「ママフクのうた」を広島の音楽家「万貴音」に作ってもらいました!
2025/06/16
【2025夏】呉の小学生むけ夏限定パズル教室で思考力を鍛えよう!【京大東田式パズル】
2025/05/22
【三津田高1】物理基礎や物理の進度が遅くなってるってホント?【2025版】
2025/04/14
2025大学入試結果【東大・医学部・慶應etc. 国公立大42名・私立大も全部公開】
2025/04/08
2025高校入試結果【公立高57名・私立特進・特待も多数合格】
全ての記事をみる

School Information各校情報

コムタス進学セミナー本部

呉市中央1丁目6-9 センタービル呉駅前3F
0823-21-4795
0120-379-560(フリーダイヤル)

  • ブログ
  • 年間スケジュール
  • マップ
呉校

呉市中央1丁目6-9
センタービル呉駅前3F(高校生科)
センタービル呉駅前2F(小学生科・中学生科・COMPAS)
0823-21-4795COMPAS

  • ブログ
  • 年間スケジュール
  • マップ
広校

呉市広大新開2丁目21-13(小学生科・中学生科・高校生科)
0823-71-3636COMPAS

  • ブログ
  • 年間スケジュール
  • マップ
焼山校

呉市焼山中央3丁目13-34(小学生科・中学生科・高校生科)
0823-33-2871COMPAS

  • ブログ
  • 年間スケジュール
  • マップ
コムタス進学セミナー|広島県呉市の中学・高校・大学受験、個別指導の学習塾

0120-379-560

無料体験受付中・お問い合わせ

  • ご挨拶
  • 教育システム
  • 中学進学コース
  • 高校受験コース
  • 大学受験コース
  • 個別指導塾コンパス
  • 合格実績
  • 卒業生の声
  • 講師紹介
  • テレビCM
  • 教室案内
  • 時間割
  • 月間スケジュール
  • 年間スケジュール
  • コムタスの指導方針
  • コムタス通信
  • 新着情報
  • スタッフブログ
  • 採用情報
  • リンク
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • facebook
  • Instagram
  • カガクのじかん
  • ぼくらは「物理」のおかげで生きている
  • 身につく 気象の原理
  • 気楽に物理
  • 学習塾認証
  • 社団法人全国学習塾教会

©2021 コムタス進学セミナー

  • 無料体験受付中・お問い合わせ
  • 教室案内
  • 卒業生の声